2010年 09月 14日
今日は授業3コマ→明日の懇談会の湯茶買い出し→見学旅行バーチャルトリップ、となりました。 明日見学旅行(=修学旅行)の自主研修の計画を立てさせます。そのための資料を作っていました。本校では関西と東京での自主研修がそれぞれ組まれています。関西は終日、東京は飛行機離陸までの4時間弱が充てられます。田舎に住んでいる生徒達が都会に出るだけでも一大事。網の目になっている交通機関を利用すること、プランを立てて行動すること、そして班員で協力すること、どれを取っても「生きた学習」です。果たして、どんなプランが出てくることやら。 WEBで鉄道などの路線図とにらめっこしながらとりあえず資料は完成を見ました。そんなわけで、タイトルがvirtual tripなわけです。ただし、実際どこに行って何をして、というのまでは考えていません。 話は変わって、センター対策が本格化するので、キムタツ著のセンター対策本を3冊、最新刊の読会用テキスト1冊、授業を見つめるための書籍1冊の計5冊を大人買いしたが、果たして読む時間は捻出できるのか? 読後感想等を書ければと思っています。
by jacques_southhill
| 2010-09-14 23:09
| 雑記
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
link
お気に入りブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||